翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京 (サニーデイ・サービスのアルバム)
・ 東京 (マイ・ペースの曲)
・ 東京 (各国)
・ 東京 (小惑星)
・ 東京 (曖昧さ回避)
・ 東京 (桑田佳祐の曲)
・ 東京 (浜田省吾の曲)
・ 東京 (矢沢永吉の曲)
・ 東京 (福山雅治の曲)
・ 東京 - ソウル - バンコック 実録麻薬地帯
東京 - 上越線
・ 東京 - 倉敷線
・ 東京 - 大阪間3時間への可能性
・ 東京 - 富山線
・ 東京 - 岡山・倉敷線
・ 東京 - 岡山線
・ 東京 - 新潟線
・ 東京 - 江戸崎線
・ 東京 - 沼津線
・ 東京 - 長野線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京 - 上越線 : ミニ英和和英辞書
東京 - 上越線[とうきょう - じょうえつせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上越 : [じょうえつ]
 【名詞】 1. area on Japan Sea side of Japan, including Niigata 

東京 - 上越線 : ウィキペディア日本語版
東京 - 上越線[とうきょう - じょうえつせん]

東京 - 上越線(とうきょう - じょうえつせん)は、東京都渋谷区から豊島区新潟県柏崎市を経由して同県上越市を結ぶ高速バス路線である。
全便座席指定制のため、乗車には予約が必要である。
== 概説 ==
路線名称は、西武バスでは上越線、越後交通では上越 - 池袋・新宿線、頸城自動車では池袋・新宿線として案内などを行っている。
当路線の開設以前、上越市などを含む上越地方と、柏崎市などを含む中越地方西部から首都圏へ乗り換え無しで直通する交通手段はごく少なく、特に鉄道を利用した場合は長岡駅上越新幹線に乗換える必要があった。上野駅から長野駅を経由して直江津駅とを結ぶ特急「あさま」・「白山」もあったが、運行本数は1日3往復しかなく、また長岡経由よりも所要時間を長く要した。一方、西武バス・越後交通両社は関越自動車道が全通した1985年から東京 - 新潟線新潟交通と共同運行し、高い乗車率を確保していた。こうしたことから中越西部・上越でも東京方面への高速バス路線に対するニーズが高まっていた。そこで頸城自動車は西武バス・越後交通と共同で、1989年12月22日に当路線を開設した。比較的安価な運賃であり、乗換えの煩わしさが無いことなどから、週末や行楽シーズンなどには満席となるケースが多く、高い乗車率を確保している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京 - 上越線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.